カテゴリー
失われた時を求めて(プルースト)

第一篇「スワン家の方へ」第二部「スワンの恋」②


 オデット・ド・クレシーがスワンのもとを再訪し、訪問がますます頻繁になった。恐らく訪問のたびに、あの失望感が、そうこうする内に細部は忘れていたその顔を前にしてよみがえるのを感じたことだろう。とても表情が豊かだったとか、若いのに色あせていたなどというふうに思い出すことさえなかったのである。彼女が話している間、その本当に素晴らしい美しさが、自分が自然に賞賛できるような種類のものでなかったことが惜しまれたものだ。(……)
 彼女はこう言い出した。「一度拙宅でお茶でも上がりませんか」彼は始めかけの仕事を口実にした。(実際には何年も前に打ち捨てていた)デルフトのフェル・メールに関する研究である。「私のような取るに足らない者があなた方のような立派な学者のそばにおりましてもお役に立ちそうもないことは承知しております」と彼女は答えた。私などアレオパゴスを前にした蛙のようなものであろう。でも私は学びたい、知りたい、手ほどきを受けたいと強く思っている。本を読んだり古文書に首をつっこんだりするのはどんなにか楽しいだろう。彼女は自己満足の態でそう続けた。自分の喜びは、汚れることを恐れず不潔な仕事、たとえば「手料理」に従事することだと上品な女性が断言するときのようであった。「笑われてしまうでしょうけれど、訪問の妨げになっているとおっしゃるその画家のこと(フェル・メールのことを言いたかったのである)は聞いたこともございません。御存命の方でしょうか。作品はパリで見られますか。そうすれば、あなたのお好きなものを心に描いて、懸命に働くその広い額の奥で何が起こっているのか少しは見抜けるようになるかもしれません。その頭はいつも何か熟慮しているような気がするのです。そうして、これこそが、あなたの考えていらっしゃることだなどと考えてみたいのです。
カテゴリー
失われた時を求めて(プルースト)

第一篇「スワン家の方へ」第二部「スワンの恋」①


 こうした密通や恋のひとつひとつはおよそ、スワンがその顔や姿を見て努めずとも自然に魅力を感じ、そのようにして生まれた夢が具現化したものであったが、ある日、劇場でオデット・ド・クレシーを旧友から紹介された時は││その男はオデットのことを魅力的な女性で、スワンになびくかもしれないと話していたが、実際の彼女よりは難しい対象に仕立て、その紹介の恩恵が特別なものであるように見せ掛けていた││彼女はスワンにとって確かに美しくなくもないと感じられたが、可も不可もなく欲望もかき立てずある種の感覚的な反発を与えるような美しさを備えているように思われた。男なら誰でも何人か挙げることのできる、そして各々異なる例を挙げることのできる、肉体の求める型の逆を行くような女であった。好きになるにはあまりに顔の凹凸が際立ち、肌が弱そうで、頬骨が張り、やつれた顔立ちをしている。目は美しいがあまり大きいので重みでたわんで顔の残りをひずませ、顔色が悪いか機嫌が悪いような様子をいつも見せていた。この劇場での紹介からしばらくしてスワンに手紙が届き、コレクションを拝見してもよいか、「美しいものを好む無知な女である私」はとても興味を持っているといってきた。あなたのことが、「お茶と本があってとても快適」だと想像する「あなたのhome」でお会いしてみればもっとわかるだろうとも書いてあった。とはいえ、女は男があんな街区に住んでいることに驚きを隠さなかった。そちらはさぞ味気ないことだろう、「こんなにsmartなあなたには釣り合いません」というのである。