十七日の朝早く立つ。
昔、下総の国に「まの」の長という人が住んでいたそうな。
布を千匹も一万匹も織らせ、さらさせた人の家の跡ということである。深い川を舟にて渡る。
昔の門の柱がまだ残っているのだという話で、大きな柱が川の中に四つ立っている。
人々が歌を詠むのを聞いて、私も心の内に
朽ちもせぬこの川柱残らずは
昔の跡をいかで知らまし
(もしこの川の柱が朽ちもせず残っていなかったら、昔の跡をどうして知ったことだろう)
その夜は「くろと」の浜というところに泊まった。
片一方は広やかで、砂ははるばると白く、松原も茂って、月ははなはだ明るいところで、風の音もはなはだ寂しい。
人々が面白がって歌を詠みなどするので、私も
まどろまじ こよひならではいつか見む
くろとの浜の 秋の夜の月
(まどろみもすまい。こよいでなくてはいつ見られよう。くろとの浜の、秋の夜の月を)
昔、下総の国に「まの」の長という人が住んでいたそうな。
布を千匹も一万匹も織らせ、さらさせた人の家の跡ということである。深い川を舟にて渡る。
昔の門の柱がまだ残っているのだという話で、大きな柱が川の中に四つ立っている。
人々が歌を詠むのを聞いて、私も心の内に
朽ちもせぬこの川柱残らずは
昔の跡をいかで知らまし
(もしこの川の柱が朽ちもせず残っていなかったら、昔の跡をどうして知ったことだろう)
その夜は「くろと」の浜というところに泊まった。
片一方は広やかで、砂ははるばると白く、松原も茂って、月ははなはだ明るいところで、風の音もはなはだ寂しい。
人々が面白がって歌を詠みなどするので、私も
まどろまじ こよひならではいつか見む
くろとの浜の 秋の夜の月
(まどろみもすまい。こよいでなくてはいつ見られよう。くろとの浜の、秋の夜の月を)