カテゴリー
更級日記

(十七)物語

 かくて塞ぎ込むのみであった私を気の毒がって、心を慰めようと母が物語など求めて見せてくださるので、誠におのずから慰んでいった。
 『若紫』を見て続きが見たく思われるけれども、人に相談などもできず、誰もがいまだ都に慣れぬ折にて、見つけることもできない。
 はなはだじれったく、見てみたく思われるので、
「この源氏の物語を、一の巻よりして皆お見せください」
と心の内に祈る。
 親と太秦うずまさの広隆寺にお籠もりをしている時にも、ほかでもなくそのことを望み申して、寺を出るや否やこの物語を最後まで見られたらと思うけれども見られない。
 いたく口惜しく悲しかったけれども、おばである人が田舎より上京してきたところに送られてみれば、本当に愛らしく成長しましたねなどと感心され珍しがられて、帰るさに、
「何を奉りましょうか。あまり真面目なものもきっとよろしくないでしょうね。見たがっておいでのものを奉りましょう」
と言って、源氏の五十余巻はひつに入ったままで『伊勢物語』『遠君芹川せりかわ』『しらら』『麻生津あさうづ』などという物語を一袋に取り入れて得て帰る心地のうれしさと言ったら、わくわくしながら、あの僅かに見ては納得もできずじれったく思っていた源氏を、一の巻よりして、人も交じらず几帳の内に伏して引き出しつつ見る心地は、后の位も何になろう。
 朝から晩まで、夜も目の覚めている限り、灯を近くともしてこれを見るよりほかのこともないので、おのずから人の名なども空で思い浮かぶのをうれしいことに思うのに、見た夢には、黄色地のけさを着た至って清げな僧が出て来て、早く法華経五の巻を習いなさいと言うのだけれど、それを人に語るでもなく、習うことなど思いもかけず、物語のことのみに心を引かれて……私は今でこそ醜いが、盛りになればきっと、姿の良いことはこの上もなく、髪もはなはだ長くなるであろう。光源氏の夕顔、かおる大将の浮舟うきふねの女君のようになるであろう……と思った心は、まあ本当に、驚くほどに愚かであった。
Pocket
LINEで送る

作成者: com

内容
・日本の(主に平安)古典の現代語訳

対象読者
・古文の授業で習った作品の全体像を知りたい中高生
・日本の古典にもう一度触れてみたくなった大人

翻訳の方針
・主語をなるべく補う。呼称もなるべく統一。
・一つの動詞に尊敬語と謙譲語が両方つく場合、尊敬語のみを訳出。
 (例)「見たてまつりたまふ」→「御覧になる(×拝見なさる)」
・今でも使われている単語は無理に言い換えない。
・説明的な文章を排し、簡潔に。

※これらは受験古文の方針とは異なるかもしれませんが、現代語としての完成度を優先しました。

作品
・完了 :更級日記(令和二年四月~七月)
・進行中:源氏物語(抄)(令和二年七月~)
・今後手がけたい:とはずがたり、紫式部日記、枕草子、蜻蛉日記、和泉式部日記、夜の寝覚め、堤中納言物語、伊勢物語、竹取物語、大鏡、増鏡、土佐日記

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です